ラップスカートとサブバック
少し前になりますが、nunocotofabricさんでリリースして頂いた生地を使い
少し前になりますが、nunocotofabricさんでリリースして頂いた生地を使い
変なタイトルになってしまいました。
なぜなら、最近更新していないから。。
サボっていたわけじゃないですよ、ちなみに健康で働いています
このHPに足を運んで下さる方のほとんどは
ハンドメイドに関わっている方なんでしょうね
nunocoto fabricさんで布のデザインをするようになって
1年半ほどが経ちました
少しずつ購入して下さる方が増えてきて本当に嬉しい限りです
購入したデザイナーさんの生地をインスタグラムで
こんなの作りました!とポストしている方よく拝見しますが
たまたまかもしれないのですが
私のデザインした生地に関してはあまりみかけない。。
これがモチベーションや次のデザインのアイディアに
繋がるのですが、なんでだろう
自分でデザインした生地がどんな風に生まれ変わっているのか
...
年内くらいにできたらいいなと考えていることが1つあります
それが、このホームページ内で商品の販売
布のデザインを始めて1年ほど経ちますが
友人たちからは応援して貰っているものの
裁縫はしないので、布は購入しないとのこと
私にとって布は完成品ですが、大抵の人たちにとっては素材なんですよね
裁縫しないから布はいらない、それはそうでしょう。
ずっとそのことが気になっていて、布に興味がない人でも
立ち寄って貰えるようにするには、どうしたらいいかなと考えていましたが
結論、布以外のものを発信するしかないのではということに気づいたのでした
出来そうなことを模索してみたのですがやってみようかなと思えるものを発見
それは、水筒屋
水筒を売りたいというよりは、今の環境でできることって何だろうと
考えた結果でてきたのがこれでした
...
夏ですね~。
少し前になりますが、タータンチェックのデザインを12案ほど
リリースして頂きました♪
今までは、自分自身のアーカイブにといくつか選んでオーダしてきたのですが
今年は生地をリリースして終わりではなく、自分でデザインした生地を
楽しみたい!と思い、お洋服を作るという初の試みをしてみました
といっても、自分では作れないので作成して頂きました
作成してくれたのは、インスタで出会ったmamemameさん
お洋服のオーダ―販売をしている方です
オーダーでお洋服を作ったことがなかったので
感想はというと、大満足です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
自分で出来ないことをサラっとカタチにして貰えて
サイズ感も丁度良く、既製品と変わらないクオリティで(というかそれ以上かも)
今ではお気に入りのおでかけ着となっています
...
夏ももう間近、日差しが強くなってきました
ずっと興味があったことに挑戦してみることに
以前からハンドメイドで日傘ができることは知っていたのですが
ちょっとハードルも高く、迷っていました
ユザワヤで骨組みを購入
布は自身でデザインしたものがたくさんあったので
その内の1つBird Sanctuaryを使って
日傘を作ってみました♪
nunocoto fabricさんで布のデザイン登録を始めて
今月で1年となりました
コロナ禍のおうち時間を楽しく過ごしたいという
きっかけで再開したデザインが
こんなカタチになるなんて当時は思ってもいませんでした
月日が経つのも早いものです
細かいことも面倒くさがらずにするのが日本人の仕事と
強めに思っていた時期にデザインしたものをnunocoto fabricさんで
リリースして頂きました
細かく作り込んだのはいいのですが、作業を進めるごとに
データがどんどん重くなり、保存をかけるたびにフリーズしかけ
去年PCを買い替えてやっと作業を再開出来るようになったという
どーでも良いいわくのあるデザインです
ちょっとカントリー風で賑やかな花柄を作りたいなと
思ってデザインしてみました
パソコンの画面で色調整をするのが難しく
布となり実際に手に取ってみるとまったく印象が違うことがあるので
たまに驚くことがありますが今回はいい意味で驚き
思っていた以上に素敵な仕上がりでした
古着のお洋服とかに合いそうなのと
もしかすると、インテリア向けな生地かもしれません
見えるかな、文鳥さんがデザインされている小さな粒々を必死に啄んでいます
お弁当を包むナフキンを作ってみました
作ってみて気づいたのですが、この小さな粒々があるお陰で
シミが気にならないという想定外なメリットに気づきました
良かったら手にしてみて下さい
自身でデザインした生地でガーゼハンカチとタオルを作りました
写真だと分かりずらいのですが、小さなマーガレットが描かれています
裏側に無地のガーゼを合わせて厚みを持たせています
あまり黄色いタオルって見たことがない気がするのですが
明るいだと気持ちが上がってよいかも